定期的なご利用やご家族の急なご用事等、様々なニーズにお応えさせていただきます。住み慣れたご自宅での暮らしのペースを大切にしながら、「利用してよかった」「また利用したい」と思っていただけるよう、お一人おひとりに添ったご支援をさせていただいます。
1人暮らしの方
デイサービスの送迎時に生活のしづらさを発見した時には、他職種との連携にて一緒に課題を解決します。
認知症 軽度の方
初期段階から、なじみの関係を作れていることが大切です。日常生活動作が困難になってきた時の兆しに早期に対応します。
認知症特有の行動心理症状
その原因を見極め、ご家族や主治医と連携しながら、症状にあった個別対応の可能な職員体制があります。
ご家族支援
日常生活を送られる中で、行動に困難さが出てきたとき、そのことを共有し、かかわり方を一緒に考えます。また、介護者様が自身の思いを話せる関係づくりを目指し、ご負担を軽くする方法をケアマネジャー様と共に考えます
活動 役割
好きだった活動に自信が持てなくなり、意欲を失くしていても、「今できる活動」へとアレンジして提供します。
若年性の認知症
その方にあった役割、居心地の良さを見つけます。
最初の一歩を踏み出しにくい方
事前訪問や送迎時間など、個別に柔軟な対応をします。体験利用もあります。